サラダ, 副菜
ピーマンの付け合わせ
ピーマンが子どもに嫌われる一番の理由は苦みです。でもピーマンは茹でるとその苦みが消えるのです! おいしいピーマンの離乳食でピーマン大好きなお子さんにしましょう!
分量
材料 | 分量(大人一人分の分量です) |
---|---|
ピーマン | 50g(1.5個) |
使用調味料 | 分量 |
---|---|
ポン酢 | 大さじ1/2 |
作り方
- ピーマンをお好みのサイズに切り、沸騰したお湯で10秒〜1分程度茹でます。シャキシャキ感が好きな方は短くても大丈夫です
- 付け合わせとして主菜に添えて、ポン酢などでいただきます。
◎離乳食(中期):作り方
①で大人分を鍋から取り出します
材料目安:ピーマン5g(細切り1本)
追加材料:バナナ10g(一口大)
材料目安:ピーマン5g(細切り1本)
追加材料:バナナ10g(一口大)
- ①の鍋で茹でているときに大人分だけ鍋から取り出します
- 離乳食分はクタクタになるまで茹でてから細かく刻みます。
- 細かく切ったバナナと合わせます。
◎離乳食(後期):作り方
①で大人分を鍋から取り出します
材料目安:ピーマン8g(細切り1.5本)
追加材料:バナナ10g(一口大)
材料目安:ピーマン8g(細切り1.5本)
追加材料:バナナ10g(一口大)
- ①の鍋で茹でているときに大人分だけ鍋から取り出します
- 離乳食分はクタクタになるまで茹でてから5mm角に刻みます。
- 5mm角に刻んだバナナと合わせます。
完了期:作り方
①で大人分を鍋から取り出します。
材料目安:ピーマン10g(細切り2本)
追加材料:かつお節少々
材料目安:ピーマン10g(細切り2本)
追加材料:かつお節少々
- ①の鍋で茹でているときに大人分だけ鍋から取り出します
- 離乳食分はクタクタになるまで茹でてから1cm角に刻みます。
- かつお節と合わせます。
このレシピの注意点!
1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう
この料理と組み合わせるおすすめ料理
関連レシピ
-
彩り鮮やかなスティックサラダ
いろいろな野菜を食べるスティクサラダ、人参とインゲン卵という彩り美しく食べやすい野菜を選んでいますが、キュウリや大根、カブ等いろいろな野菜で応用ができます。もちろん離乳食の分はゆでて食べやすくしてあげて下さいね。
-
アスパラの爽やかヨーグルトサラダ
春から初夏にかけて旬のアスパラガスですが、輸入品も多くスーパーなどでは一年中見られる野菜。可愛い形と綺麗な色を活かして、さっぱりとヨーグルトで和えてサラダにしました。
-
豚汁は離乳食の万能レシピです
いろいろな野菜を柔らかく煮る豚汁は離乳食を作るにはもってこいのレシピです。材料の野菜を変えて作ればどんな野菜でも離乳食に変身できます。
-
ほうれん草の煮浸し
だし汁で野菜をゆでてそのまま味付けし、冷めていく過程で味をしみ込ませますので薄味でもおいしくし上がります。
-
ボイルキャベツのサラダ
ボイル(茹でる)ことでキャベツのカサが減りますから、たくさんの量を食べることができます。野菜のうまみを引き出して甘味も増しますので、塩+レモンや、ポン酢、ドレッシングなどお好きな味付けでお召し上がりください。離乳食用には内側の柔らかい葉を使ってくださいね。
-
香りのよい春菊のおひたし
シャキシャキして香りのよい春菊のおひたしです。大人にとっては香り高い冬の味覚ですが、赤ちゃんは独特な香りを好まない場合もあります。小松菜やほうれん草で代用してください。