,

ピーマンの付け合わせ


ピーマンが子どもに嫌われる一番の理由は苦みです。でもピーマンは茹でるとその苦みが消えるのです! おいしいピーマンの離乳食でピーマン大好きなお子さんにしましょう!

分量

材料 分量(大人一人分の分量です)
ピーマン 50g(1.5個)
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
ポン酢 大さじ1/2

作り方

  1. ピーマンをお好みのサイズに切り、沸騰したお湯で10秒〜1分程度茹でます。シャキシャキ感が好きな方は短くても大丈夫です
  2. 付け合わせとして主菜に添えて、ポン酢などでいただきます。
◎離乳食(中期):作り方
ピーマンの付け合わせ 離乳食中期
①で大人分を鍋から取り出します
材料目安:ピーマン5g(細切り1本)
追加材料:バナナ10g(一口大)
  1. ①の鍋で茹でているときに大人分だけ鍋から取り出します
  2. 離乳食分はクタクタになるまで茹でてから細かく刻みます。
  3. 細かく切ったバナナと合わせます。
◎離乳食(後期):作り方
ピーマンの付け合わせ 離乳食後期
①で大人分を鍋から取り出します
材料目安:ピーマン8g(細切り1.5本)
追加材料:バナナ10g(一口大)
  1. ①の鍋で茹でているときに大人分だけ鍋から取り出します
  2. 離乳食分はクタクタになるまで茹でてから5mm角に刻みます。
  3. 5mm角に刻んだバナナと合わせます。
完了期:作り方
ピーマンの付け合わせ 離乳食完了期
①で大人分を鍋から取り出します。
材料目安:ピーマン10g(細切り2本)
追加材料:かつお節少々
  1. ①の鍋で茹でているときに大人分だけ鍋から取り出します
  2. 離乳食分はクタクタになるまで茹でてから1cm角に刻みます。
  3. かつお節と合わせます。

このレシピの注意点!

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう

この料理と組み合わせるおすすめ料理



関連レシピ

  1. ほうれん草のナムル風

    ごま油と醤油で味つけるほうれん草のナムル風。ビタミンA(ベータカロチン)は油を同時に摂取すると吸収されやすくなります。離乳食としても栄養たっぷりのほうれん草はおすすめの食材。今回はヨーグルトを使いましたが、リンゴのすりおろしを合えてもいいですよ。

  2. カブのそぼろあんかけ

    とろとろあまーいカブをひき肉のあんで旨味をさらにひき出します。カブと片栗粉のとろみでひき肉も食べやすく赤ちゃんにも嬉しい一品です。

  3. 貧血予防に!ほうれん草とじゃが芋のわさびマヨ和え

    ほうれん草が嫌いな赤ちゃんも、じゃが芋とあえて甘みを出すことで食べやすくなります。パパママはわさびの風味が良いアクセントです。男爵いもを使用していただくことで全体の馴染みがよくなるのでおすすめです! ※ほうれん草に多く含まれる鉄分は非ヘム鉄といって吸収され辛いためじゃが芋のビタミンCと一緒に摂取して吸収率をUPします。

  4. かぼちゃの鶏そぼろあん

    もともとシンプルな味付けの料理なので離乳食の完了期(進み具合によっては後期)には大人と同じ味付けのものを少し薄めて提供します。離乳食を味なしで作る場合には後から味をつけますが、片栗粉でとろみをつけることで味のなじみを良くします。

  5. 白菜と豆腐の簡単サラダ

    白菜を食べられるサイズに切ってお豆腐を載せるだけの簡単サラダ。大人は塩、醤油、ドレッシング等でいただきます。

  6. ブロッコリーとしらすのサラダ

    ブロッコリーは年中手に入る緑黄色野菜です。硬い茎も皮を剥けば食べられますが、離乳食には茎の部分は使わずに穂先を使います。また離乳食用のしらすは茹でて塩抜きしましょう。

ページ上部へ戻る