納豆と大根おろしのさっぱりパスタ


納豆と大根おろしのあっさり和風スパゲッティ。忙しい時にもささっとできて、さっぱりあっさり食べられる。そして栄養もたっぷり。離乳食では大根のからみが出ないように火を入れてやわらかくしましょう。

分量

材料 分量(大人一人分の分量です)
パスタ乾 100g
納豆 1パック
大根 200g(輪切り5センチ)
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
麺つゆ 大さじ4
ごま油 大さじ1/2

作り方

  1. 鍋にたっぷりの水を張り、火にかけます
  2. 沸騰したら、パスタと塩大さじ1を入れ、指定の時間茹でたらザルにあけます
  3. 大根をおろしをパスタの上に乗せます
  4. 大根おろしの上にひきわり納豆を乗せ麺つゆとごま油をかけます
◎離乳食(中期):作り方
 離乳食中期
②ざるにあげたパスタから離乳食分取り分け
材料目安:パスタ乾10g、大根20g(輪切り5mm)、納豆10g(1/5パック)
  1. ②、の行程でザルにあげた後離乳食ぶんを取り分けます
  2. もう一度水で煮直し柔らかくなったら刻みます
  3. 大根おろしとパスタを刻んだものを鍋に入れて加熱し、柔らかくなったら刻んだ納豆を乗せます
◎離乳食(後期):作り方
 離乳食後期
②ざるにあげたパスタから離乳食分取り分け
材料目安:パスタ乾20g、大根20g(輪切り5mm)、納豆10g(1/5パック)
  1. ②の行程でザルにあげた後離乳食ぶんを取り分け、食べやすい長さに切ります
  2. 大根おろしとパスタを刻んだものを鍋に入れて加熱し、柔らかくなったら刻んだ納豆を乗せます

※パスタは手づかみ食べの時は長めに、親が与えるなら短めに成長に合わせて長さを変えてみてください

完了期:作り方
 離乳食完了期
②ざるにあげたパスタから離乳食分取り分け
材料目安:パスタ乾20g、大根30g(輪切り1㎝)
追加材料:ツナ水煮缶20g(1/3缶) ※ツナ缶はノンオイルで
  1. ②の行程でザルにあげた後、離乳食ぶんを取り分けて食べやすい長さに切ります
  2. もう一度水で煮直し柔らかくなったら刻む
  3. 1㎝角に切った大根、パスタ、ツナを刻んだものを鍋に入れて柔らかくなるまで加熱する

このレシピの注意点!

※ツナ缶はノンオイルで

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう

この料理と組み合わせるおすすめ料理


関連レシピ

  1. 真鱈とほうれん草ソース

    淡白な真鱈をほうれん草のソースで食べる一皿!ゴマの風味がアクセントです。鱈と一言で言っても塩分が多いものや、脂肪分が多いものがあります。赤ちゃんのぶんと取り分けで作るときは必ず真鱈を使用しましょう。

  2. ふわふわ卵の人参しりしり

    千切り人参と卵を炒めただけの人参しりしりですが、ご家庭によって味付けや作り方はさまざま。今回は卵と人参を別で炒めるふわふわ卵の作り方を紹介します。そして離乳食の取り分けは、中期は卵黄を後期は全卵で卵とじにしてあげましょう!

  3. レバーをリンゴ煮でおいしい離乳食に!

    大人でも苦手な方が多いレバー。大変栄養価が高いため、食べてくれるととてもありがたい食材です。離乳食の場合はりんごと煮込むことでレバー独特の味わいが和らぎます。

  4. 体の芯から温まる栄養満点!肉豆腐

    ねぎの甘みと豚肉の旨みが詰まったボリューム満点な肉豆腐、簡単な作り方なうえ後から味をつけることで離乳食の取り分けもできる一品です! 通常下味のついた煮汁に具材を入れますが、取り分けられるように味付けは後から行います

  5. ヨーグルトとカレー粉で作るあっさりカレー

    材料はヨーグルトとカレー粉、にんにく・ショウガと鳥肉、そしてミキサーでジュースにした野菜。市販のカレールーは使わない糖質オフのヘルシーなカレーです。お肉は鳥もも肉がおすすめですが、離乳食で与える場合、もも肉は脂質が多いため鳥のささみに慣れてからにして下さい。

  6. 片栗粉を使ったサバのムニエル

    脂ののったおいしいサバのうまみを片栗粉でぎゅっと閉じ込めます。ただサバはアレルギーが出る場合がありますので、与える時は注意する必要があります。 また離乳食には塩サバは味が濃すぎるため使いません。生のサバを使います。

ページ上部へ戻る