,

彩り鮮やかなスティックサラダ


いろいろな野菜を食べるスティクサラダ、人参とインゲン卵という彩り美しく食べやすい野菜を選んでいますが、キュウリや大根、カブ等いろいろな野菜で応用ができます。もちろん離乳食の分はゆでて食べやすくしてあげて下さいね。

材料 分量(大人一人分の分量です)
インゲン 20g(2本)
人参 20g(輪切り2cm)
1個
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
お好みの調味料 適宜

作り方

  1. 鍋に湯を沸かし、インゲンを茹でます
  2. インゲンが茹で上がったら菜箸で取り出し、同じお湯で卵を9分ほど茹でます
  3. 人参とインゲンを5cmのスティック状に切ります

※すり粥の作り方はこちら

◎離乳食(中期):作り方
彩り鮮やかなスティックサラダ 離乳食中期
①で一緒に離乳食用人参もゆでる
②の卵は固ゆで
材料目安:人参10g(輪切り1cm)、インゲン10g(1本)、卵黄1個
追加材料:すりリンゴ一匙

※リンゴは少量ですので、小分け冷凍しておくと離乳食用のサラダやデザートの味付けなどに利用できて便利です。フリーズドライのリンゴ果汁などでも代用できます。

  1. ①の行程で薄い輪切りにした人参も一緒に茹でます
  2. 大人用のインゲンは先に取り出し、他の離乳用はクタクタになるまで茹でます
  3. 卵は固茹で(9分以上)にし、殻をむいたら黄身のみ取り出します
  4. 人参とインゲンは別々に細かく刻みます
  5. 人参は皿に盛り、すりリンゴを和えます
  6. 五分粥の周りにインゲンをかざり、中心部に黄身をのせます

※五分粥の作り方はこちら

◎離乳食(後期):作り方
彩り鮮やかなスティックサラダ 離乳食後期
①で一緒に離乳食用人参もゆでる
②の卵は固ゆで
材料目安:人参15g(輪切り1.5cm)、インゲン15g(1.5本)、卵1/2個
追加材料:すりリンゴ一匙

※リンゴは少量ですので、小分け冷凍しておくと離乳食用のサラダやデザートの味付けなどに利用できて便利です。フリーズドライのリンゴ果汁などでも代用できます。

  1. ①の行程で薄い輪切りにした人参も一緒に茹でます
  2. 大人用のインゲンは先に取り出し、他の離乳用はクタクタになるまで茹でます
  3. 卵は固茹で(9分以上)にし、殻をむいたら黄身と白身に分けます
  4. 人参とインゲン、卵の白身は別々に細かく5mm角に切ります
  5. 人参は皿に盛り、りんご果汁を3滴ほど垂らします
  6. 粥の周りにインゲンをかざり、次に白身、中心部に崩した黄身をのせます

※お粥の作り方はこちら

完了期:作り方
彩り鮮やかなスティックサラダ 離乳食完了期
①で一緒に離乳食用人参もゆでる
②の卵は固ゆで
材料目安:人参20g(輪切り2cm)、インゲン20g(2本)、卵1個
  1. 1の行程で5mm幅の輪切りにした人参も一緒に茹でます
  2. 大人用のインゲンは先に取り出し、他の離乳用はクタクタになるまで茹でます
  3. 卵は固茹で(9分以上)にし、殻をむいたら黄身と白身に分けます
  4. 人参とインゲン、卵の白身はスティック状に切ります
  5. 軟らかな軟飯の中心部に卵の黄身を崩して飾ります

※軟飯のレシピはこちら

このレシピの注意点!

※卵はアレルギーの心配がある為、固ゆでした黄身を少量与えることから始めます

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう


関連レシピ

  1. 豚汁は離乳食の万能レシピです

    いろいろな野菜を柔らかく煮る豚汁は離乳食を作るにはもってこいのレシピです。材料の野菜を変えて作ればどんな野菜でも離乳食に変身できます。

  2. 鳥ひき肉の肉団子スープ

    鳥ひき肉はお肉をかみ切れない乳幼児には便利な離乳食材です。大人用には肉団子にすることで歯ごたえとボリューム感を出し、スープにすることで季節の野菜をたっぷり取りましょう。

  3. ほうれん草の煮浸し

    だし汁で野菜をゆでてそのまま味付けし、冷めていく過程で味をしみ込ませますので薄味でもおいしくし上がります。

  4. 香りのよい春菊のおひたし

    シャキシャキして香りのよい春菊のおひたしです。大人にとっては香り高い冬の味覚ですが、赤ちゃんは独特な香りを好まない場合もあります。小松菜やほうれん草で代用してください。

  5. アスパラの爽やかヨーグルトサラダ

    春から初夏にかけて旬のアスパラガスですが、輸入品も多くスーパーなどでは一年中見られる野菜。可愛い形と綺麗な色を活かして、さっぱりとヨーグルトで和えてサラダにしました。

  6. 高野豆腐の煮もの

    高野豆腐は戻し不要のものから30分かけて戻すものまでいろいろ種類があります。戻し方も水を使うものやぬるま湯、熱湯、いろいろありますが、このレシピでは離乳食ということでふんわり柔らかく仕上がるように熱湯(80°C)を使用しています。

ページ上部へ戻る