桜エビとキャベツ玉ねぎの焼うどん


旨みがギュッと詰まっている桜えびの風味で醤油の味付けだけでもおいしくいただけます。柔らかくて甘みの強い春キャベツは特におすすめです。
※桜えびは離乳食には使いません。

分量

材料 分量(大人一人分の分量です)
茹でうどん 250g(1玉)
キャベツ 40g(1枚弱)
玉ねぎ 20g(輪切り5mm)
桜えび 大さじ1
かつお節 ひとつかみ
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
醤油 大さじ1
サラダ油 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2

作り方

  1. 野菜を一口大に切ります
  2. フライパンにサラダ油をひきキャベツと玉葱、桜エビを炒めます
  3. 野菜に火が通ったら、うどんを入れてもう一度炒めます
  4. 全体の具が絡まってきたら、醤油を大さじ1をかけ味を馴染ませかつお節とごま油で香りをつけます
◎離乳食(中期):作り方
桜エビとキャベツ玉ねぎの焼うどん 離乳食中期
①でキャベツ、玉ねぎ、茹でうどんを取り分けます
材料目安:茹でうどん10g、キャベツ5g(1/10枚)、玉葱5g(スライス5枚)
追加材料:ヨーグルト大さじ1/2
  1. ①の行程で取り分けたキャベツと玉ネギとうどんを細かく刻みます
  2. 鍋に野菜とうどんをいれ、水を入れて火にかけます。
  3. 沸騰したらザルに上げヨーグルトと混ぜ合わせます
◎離乳食(後期):作り方
桜エビとキャベツ玉ねぎの焼うどん 離乳食後期
①でキャベツ、玉ねぎ、茹でうどんを取り分けます
材料目安:茹でうどん30g、鰹節1つまみ、キャベツ7g(1/8枚)、玉葱7g(スライス7枚)
  1. ①の行程で取り分けたキャベツと玉ネギを短いせん切りに、うどんは3cm幅に切ります
  2. 鍋に野菜とうどんをいれ、浸るくらいに水を入れて火にかけます
  3. 沸騰したら鰹節をひとつまみ入れて全体を一混ぜして火を止めます
完了期:作り方
桜エビとキャベツ玉ねぎの焼うどん 離乳食完了期
③でキャベツ、玉ねぎ、茹でうどんに薄味をつけて取り分けます
材料目安:茹でうどん70g、鰹節1つまみ、キャベツ10g(1/5枚)、玉葱10g(5mm半月切り)
  1. ③まで大人と同じ行程で作ります
  2. 味付けのときに、小さじ1程度の醤油で全体を味付けします
  3. 離乳食分(玉葱、キャベツは芯をよけて)を取り分け、その後に大人用に味つけを濃くします
  4. 離乳食用のうどんを5㎝程度の長さに切り、かつお節をかけます

このレシピの注意点!

※ヨーグルトはアレルギーの心配がある為、慎重に与えます

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう

この料理と組み合わせるおすすめ料理


関連レシピ

  1. ニンニク風味のカジキステーキ

    大人用メニューはこんがり焼けたニンニクの香りがカジキステーキを引き立ててくれます。カジキは手軽に手に入る切り身の白身魚ですが、離乳食としては脂質が多いので脂質の少ない白身魚(鯛やカレイなど)になれた後に与えます。

  2. カボチャと鳥ひき肉のカレー風味スープ

    カボチャと鳥ひき肉のカレー風味のスープです。ココナッツミルクを使うことで、まろやかなこくが出ます。カボチャは甘味があり、離乳食でも好き嫌いが比較的少ない食材ですので、積極的に利用していきましょう。

  3. 鮭のちゃんちゃん蒸し

    北海道の漁師料理、鮭のちゃんちゃん焼き。今回はキャベツと玉ねぎという、熱を加えると甘味が強くなる野菜を使うことで味噌味だけでも甘さを感じられるレシピとなっています。炒め物に使う野菜なら何でもおいしくできます。

  4. ガッツリ食べたい牛丼からも離乳食を作ろう

    ガッツリお肉を食べたいときに牛丼はとても魅力的です。この牛丼のレシピからも離乳食はつくれます。 ※牛肉は鶏肉に慣れてから与えます。

  5. レンジで簡単!野菜たっぷりのスペイン風オムレツ

    電子レンジだけで作る野菜をたっぷりのスペイン風のオムレツです。フライパン等の洗い物が出ない楽ちんレシピ!離乳食用に下味は薄いのでパパやママの分はケチャップなどで味をつけてお召し上がりください。
    ※卵はアレルギーの心配があるため、離乳食中期から完全に火を通し少量ずつ与えます。

  6. カレイとカボチャの煮付け

    カレイは手に入りやすいお手頃な白身魚です。そして離乳食初期に与えられるタンパク質としても、お豆腐の次のおすすめタンパク質が白身魚のカレイです。今回はお鍋1つでカレイとカボチャと一緒に煮付けることができる時短レシピでもあります。

ページ上部へ戻る