副菜
ほうれん草のナムル風
ごま油と醤油で味つけるほうれん草のナムル風。ビタミンA(ベータカロチン)は油を同時に摂取すると吸収されやすくなります。ほうれん草のおいしい時期にたっぷりと食べましょう。離乳食としても栄養たっぷりのほうれん草はおすすめの食材。今回はヨーグルトを使いましたが、リンゴのすりおろしを合えてもいいですよ。
分量
材料 | 分量(大人一人分の分量です) |
---|---|
ほうれん草 | 80g(1/2束弱) |
使用調味料 | 分量 |
---|---|
醤油 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
- たっぷりの熱湯に塩を入れて沸騰したら、ほうれん草を茎の方から茹でます
- 芯の方を30秒ほど茹でたら全体を茹で、30秒ほどしたら菜箸で冷水に上げ、軽く絞ります
- 醤油、ごま油をかけて合えます
◎離乳食(中期):作り方
材料目安:ほうれん草10g(葉先3枚)
追加材料:プレーンヨーグルト小匙1/2
- ①の行程でほうれん草の葉先を同時に茹でます
- ②の行程で離乳食分は鍋に残して柔らかくなるまで茹で続けます
- よく絞ったら刻んでヨーグルトと和えます
◎離乳食(後期):作り方
材料目安:ほうれん草15g(葉先5枚)
追加材料:プレーンヨーグルト小匙1/2
- ①の行程でほうれん草の葉先を同時に茹でます
- ②の行程で離乳食分は鍋に残して柔らかくなるまで茹で続けます
- 絞ったら5mmほどに切ってヨーグルトと和えます
完了期:作り方
材料目安:ほうれん草20g(葉先1/10束)
追加材料:プレーンヨーグルト小匙1/2
- ①の行程でほうれん草の葉先を同時に茹でます
- ②の行程で離乳食分は鍋に残して柔らかくなるまで茹で続けます
- 絞ったら1cmほどに切ってヨーグルトと和えます
このレシピの注意点!
※ヨーグルトはアレルギーの心配がある為、慎重に与えます
1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう
この料理と組み合わせるおすすめ料理
関連レシピ
-
カブのそぼろあんかけ
とろとろあまーいカブをひき肉のあんで旨味をさらにひき出します。カブと片栗粉のとろみでひき肉も食べやすく赤ちゃんにも嬉しい一品です。
-
白菜と豆腐の簡単サラダ
白菜を食べられるサイズに切ってお豆腐を載せるだけの簡単サラダ。大人は塩、醤油、ドレッシング等でいただきます。
-
離乳食もおせち料理!かぼちゃきんとん
栗の甘露煮を使用する栗きんとんは、砂糖を多く使用しているため離乳食のとりわけには向きません。そこで自然な甘さが美味しく、カロテンなどの栄養素が豊富なかぼちゃを使ったきんとんを紹介します。
-
鳥ひき肉の肉団子スープ
鳥ひき肉はお肉をかみ切れない乳幼児には便利な離乳食材です。大人用には肉団子にすることで歯ごたえとボリューム感を出し、スープにすることで季節の野菜をたっぷり取りましょう。
-
ピーマンの付け合わせ
ピーマンが子どもに嫌われる一番の理由は苦みです。でもピーマンは茹でるとその苦みが消えるのです! おいしいピーマンの離乳食でピーマン大好きなお子さんにしましょう!
-
カリフラワーと人参のサラダ
コリコリカリカリ、ポリポリと食感が変わっていくカリフラワーの旬は11〜3月。ビタミンCを大変豊富に含み、熱を加えてもビタミンCが壊れにくいという 特徴があります。味に特徴がないので、オレンジの甘さ酸っぱさ、リンゴのさわやかな甘味など果物と組み合わせると離乳食が進みます