香りのよい春菊のおひたし


シャキシャキして香りのよい春菊のおひたしです。大人にとっては香り高い冬の味覚ですが、赤ちゃんは独特な香りを好まない場合もあります。小松菜やほうれん草で代用してください。

分量

材料 分量(大人一人分の分量です)
春菊 80g(1/3束)
だし汁 100cc(1/2カップ)
鰹節 ひとつまみ
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
みりん 12g(小さじ2杯)
醤油 12g(小さじ2杯)

作り方

  1. 鍋に湯が沸騰したら、春菊を茎から茹で15秒くらいしたら全てお湯の中に入れます
  2. だし汁とみりん、醤油を入れ浸し液を作ります
  3. 茹で上がった春菊を冷水に取り、よく絞り浸し液に入れます
  4. 3cm幅に切り盛り付け、鰹節をかけます
◎離乳食(初期):作り方
春菊(または小松菜)のおひたし 離乳食初期
①で葉先をはじめから鍋のはじでゆでて取り分け
材料目安:春菊葉先10g(葉先1茎分)
  1. ①の行程で葉先を始めから鍋の端で同時に茹で、3の行程で取り分けすり潰します
◎離乳食(中期):作り方
春菊(または小松菜)のおひたし 離乳食中期
①で葉先をはじめから鍋のはじでゆでて取り分けます
材料目安:材料目安:春菊葉先10g(葉先1茎分)
  1. ①の行程で葉先を始めから鍋の端で同時に茹で、3の行程で取り分け細かく刻みます
◎離乳食(後期):作り方
春菊(または小松菜)のおひたし 離乳食後期
①で葉先をはじめから鍋のはじでゆでて取り分けます
材料目安:材料目安:春菊葉先10g(葉先1茎分)
  1. ①の行程で葉先を始めから鍋の端で同時に茹で、3の行程で取り分け5mmほどに刻みます
完了期:作り方
春菊(または小松菜)のおひたし 離乳食完了期
①で葉先をはじめから鍋のはじでゆでて取り分けます
材料目安:材料目安:春菊葉先10g(葉先1茎分)
  1. ①の行程で葉先を始めから鍋の端で同時に茹で、3の行程で取り分け1cmほどに刻みます

このレシピの注意点!

※春菊は香りが強く、好まない赤ちゃんも多いので、その場合小松菜などで代用してください

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう

この料理と組み合わせるおすすめ料理


関連レシピ

  1. ほうれん草の煮浸し

    だし汁で野菜をゆでてそのまま味付けし、冷めていく過程で味をしみ込ませますので薄味でもおいしくし上がります。

  2. かぼちゃの鶏そぼろあん

    もともとシンプルな味付けの料理なので離乳食の完了期(進み具合によっては後期)には大人と同じ味付けのものを少し薄めて提供します。離乳食を味なしで作る場合には後から味をつけますが、片栗粉でとろみをつけることで味のなじみを良くします。

  3. 豚汁は離乳食の万能レシピです

    いろいろな野菜を柔らかく煮る豚汁は離乳食を作るにはもってこいのレシピです。材料の野菜を変えて作ればどんな野菜でも離乳食に変身できます。

  4. カリフラワーと人参のサラダ

    コリコリカリカリ、ポリポリと食感が変わっていくカリフラワーの旬は11〜3月。ビタミンCを大変豊富に含み、熱を加えてもビタミンCが壊れにくいという 特徴があります。味に特徴がないので、オレンジの甘さ酸っぱさ、リンゴのさわやかな甘味など果物と組み合わせると離乳食が進みます

  5. 離乳食もおせち料理!かぼちゃきんとん

    栗の甘露煮を使用する栗きんとんは、砂糖を多く使用しているため離乳食のとりわけには向きません。そこで自然な甘さが美味しく、カロテンなどの栄養素が豊富なかぼちゃを使ったきんとんを紹介します。

  6. ねっとりもっちり・マッシュ里芋

    ねっとりもっちりした食感が魅力のマッシュ里芋。塩とコショウのあっさり味付けですが、バターを入れることで風味がまします。

ページ上部へ戻る