,

鳥ひき肉の肉団子スープ


鳥ひき肉はお肉をかみ切れない乳幼児には便利な離乳食材です。大人用には肉団子にすることで歯ごたえとボリューム感を出し、スープにすることで季節の野菜をたっぷり取りましょう。
※肉団子は喉に詰まらせる恐れがあるので乳幼児には丸いまま与えず潰してください

分量

材料 分量(大人一人分の分量です)
鳥ひき肉 60g
長ネギ 20g(鍋用斜め切り3つ)
大根 20g(輪切り5mm)
人参 15g(輪切り1.5cm)
出汁 昆布で180cc
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
塩(肉団子用) ひとつまみ少々
酒(肉団子用) 少々
コショウ(肉団子用) 少々
醤油(スープ用) 大さじ1

作り方

  1. 煮鳥挽肉に刻んだ長ネギを入れて酒と塩胡椒を振り、団子状にします。
  2. 鍋に水とだし昆布を入れ、火にかけます
  3. 沸騰したら昆布を取り出し、短冊切りにした人参と大根を入れます
  4. もう一度沸騰したら肉団子を入れ火が通るまで煮ます
  5. 醤油で味をつけます
◎離乳食(中期):作り方
鳥ひき肉の肉団子スープ 離乳食中期
③の行程で人参と大根と出汁を取り分けます
材料目安:鳥挽肉15g、長ネギ5g(鍋用斜め切り1個弱)、大根10g(半月切り5mm)、人参10g(輪切り1cm)、出汁用だし昆布5cm程度
  1. ③の行程で人参と大根と出汁を取り分け、小鍋でクタクタになるまで弱火で煮ます
  2. 離乳食用の鳥ひき肉を入れ、完全に火を通します
  3. 野菜を細かく刻んで盛りつけます
◎離乳食(後期):作り方
鳥ひき肉の肉団子スープ 離乳食後期
①で肉団子を作る際に塩胡椒をする前に離乳食分を取り分けます。離乳食分を丸めてから5mm弱の厚さに潰します
③の行程で人参と大根と出汁を取り分けます
材料目安:鳥挽肉15g、長ネギ5g(鍋用斜め切り1個弱)、大根10g(半月切り5mm)、人参10g(輪切り1cm)、出汁用だし昆布5cm程度
  1. ①で肉団子を作る際に塩胡椒をする前に離乳食分を丸めてから5mm弱の厚さに潰します
  2. ③の行程で人参と大根と出汁を取り分け、小鍋でクタクタになるまで弱火で煮ます
  3. 離乳食用の肉団子を入れ、完全に火を通します
  4. 野菜を5mm角に切り肉団子を幅5mmのスティック状に切って盛りつけます
完了期:作り方
鳥ひき肉の肉団子スープ 離乳食完了期
①で肉団子を作る際に塩胡椒をする前に離乳食分を取り分けます。ぶんを丸めてから5mm弱の厚さに潰す
③の行程で人参と大根と出汁を取り分けます
材料目安:鳥挽肉20g、長ネギ5g(鍋用斜め切り1個弱)、大根15g(輪切り5mm弱)、人参15g(輪切り1.5cm)、出汁用だし昆布5cm程度
  1. ①で肉団子を作る際に塩胡椒をする前に離乳食分を丸めてから5mm弱の厚さに潰します
  2. ③の行程で人参と大根と出汁を取り分け、小鍋でクタクタになるまで弱火で煮ます
  3. 離乳食用の肉団子を入れ、完全に火を通します
  4. 野菜を1cm角に切って盛りつけます

このレシピの注意点!

※肉団子は喉に詰まらせる恐れがあるので丸いまま与えず潰してください

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう

この料理と組み合わせるおすすめ料理


関連レシピ

  1. 鯖缶のお味噌汁

    鯖缶を使ったお味噌汁は出汁を取らなくても旨味がたっぷり。手軽に青魚を取り入れられるのも嬉しいですね。

  2. 鰹と昆布のうまみで味わう夏野菜のだし浸し

    だし浸しの基本の作り方です。ほうれん草やアスパラガス、皮をむいたトマトなど、季節の野菜を使って色々なアレンジが楽しめます!

  3. コクうま和風ラタトゥイユ

    だし汁を使った和風のラタトゥイユはお味噌でコクを出します! ※だし汁は家でとったものか、市販のものであれば必ず調味料の入っていないものを使用します

  4. 離乳食もおせち料理!かぼちゃきんとん

    栗の甘露煮を使用する栗きんとんは、砂糖を多く使用しているため離乳食のとりわけには向きません。そこで自然な甘さが美味しく、カロテンなどの栄養素が豊富なかぼちゃを使ったきんとんを紹介します。

  5. 離乳食もおせち料理!大人のお雑煮をとりわけてお雑煮風煮込みうどん

    お正月といえばお雑煮ですね。とはいってもお餅は赤ちゃんが喉に詰まらせる危険性があるので与えません。パパママも楽々な具沢山のお雑煮風うどんにしてあげましょう! ※鶏もも肉はささみを与え慣れてから与えましょう。

  6. ピーマンの付け合わせ

    ピーマンが子どもに嫌われる一番の理由は苦みです。でもピーマンは茹でるとその苦みが消えるのです! おいしいピーマンの離乳食でピーマン大好きなお子さんにしましょう!

ページ上部へ戻る