,

ほんのり甘いキャベツとサツマイモの味噌汁は離乳食にピッタリ


キャベツとサツマイモの味噌汁はほんのり甘くて乳幼児好み。完了期からは大人と同じ味噌汁を作って、3倍に薄めたものを離乳食として利用できます。
※離乳食の場合、できるだけ調味料の入っていない味噌を使用してください。

分量

材料 分量(大人一人分の分量です)
サツマイモ 50g(輪切り2cm)
キャベツ 30g(2/3枚)
出汁 200cc、だし昆布2g(5㎝角)使用
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
味噌 大さじ1

作り方

  1. 鍋に水とだし昆布を入れ、火にかけて沸騰する直前で昆布を取り出し出汁を取ります
  2. サツマイモとキャベツを一口大に切ります
  3. 出汁にサツマイモを入れて沸騰したらキャベツも入れます
  4. サツマイモに火が通ったら、火を止めて味噌を溶き入れます

※水に入れた状態で30分くらい漬け置きしてから火にかけるとよりおいしい出汁がとれます

◎離乳食(中期):作り方
キャベツとサツマイモの味噌汁 離乳食中期
③の行程でキャベツとサツマイモを取り分けます
材料目安:サツマイモ10g(1口大)、キャベツ葉先10g(1/5枚)
  1. ③の行程でキャベツが柔らかくなったら取り出して細かく刻みます
  2. サツマイモは皮をむき5mm角に切ります
◎離乳食(後期):作り方
キャベツとサツマイモの味噌汁 離乳食後期
③の行程でキャベツとサツマイモを取り分けます
材料目安:サツマイモ15g(半月切り1cm強 )、キャベツ葉先15g(1/4枚弱)
  1. ③の行程でキャベツが柔らかくなったら葉先を取り出して5mm角に切ります
  2. サツマイモは皮をむき5mm角に切ります
完了期:作り方
キャベツとサツマイモの味噌汁 離乳食完了期
④の行程でキャベツとサツマイモと味噌汁を取り分けます
材料目安:サツマイモ20g(輪切り1cm)、キャベツ葉先20g(1/2枚弱)
  1. ④の行程でキャベツの葉先とサツマイモと取り分けます
  2. サツマイモは皮をむき、キャベツとともに1cm角に切ります
  3. 味噌汁は3倍に薄めます

このレシピの注意点!

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう

この料理と組み合わせるおすすめ料理


関連レシピ

  1. ほうれん草の煮浸し

    だし汁で野菜をゆでてそのまま味付けし、冷めていく過程で味をしみ込ませますので薄味でもおいしくし上がります。

  2. 具だくさんミネストローネ

    具だくさんな栄養満点のミネストローネ!寒い日には体を芯から温めてくれます。今回は取り分けしやすいようにアレンジしたレシピを紹介します。

  3. コクうま和風ラタトゥイユ

    だし汁を使った和風のラタトゥイユはお味噌でコクを出します! ※だし汁は家でとったものか、市販のものであれば必ず調味料の入っていないものを使用します

  4. マグロの旨みたっぷりねぎまスープ

    "ねぎま"と聞くと焼き鳥をイメージする方も多いと思いますが、元来は長ネギとマグロの鍋のこと。おつゆがなんとも美味しいので今回は手軽で出汁の味を存分に楽しめるスープにしました!

  5. 貧血予防に!ほうれん草とじゃが芋のわさびマヨ和え

    ほうれん草が嫌いな赤ちゃんも、じゃが芋とあえて甘みを出すことで食べやすくなります。パパママはわさびの風味が良いアクセントです。男爵いもを使用していただくことで全体の馴染みがよくなるのでおすすめです! ※ほうれん草に多く含まれる鉄分は非ヘム鉄といって吸収され辛いためじゃが芋のビタミンCと一緒に摂取して吸収率をUPします。

  6. かぼちゃの鶏そぼろあん

    もともとシンプルな味付けの料理なので離乳食の完了期(進み具合によっては後期)には大人と同じ味付けのものを少し薄めて提供します。離乳食を味なしで作る場合には後から味をつけますが、片栗粉でとろみをつけることで味のなじみを良くします。

ページ上部へ戻る