汁物
具だくさんミネストローネ
具だくさんな栄養満点のミネストローネ!寒い日には体を芯から温めてくれます。今回は取り分けしやすいようにアレンジしたレシピを紹介します。
分量
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
じゃがいも | 小1個 |
黄パプリカ | 1/2個 |
人参 | 20g |
カットトマト缶 | 100g |
にんにく | 1/2かけ |
水 | 300cc |
使用調味料 | 分量 |
---|---|
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
作り方
- 玉ねぎ、じゃが芋、黄パプリカは1cmのさいの目切りにする
- 人参は1cm角のうす切りにする
- 小鍋に水と1と2,トマト缶を入れて蓋をし、中火にかける
- 沸騰したら弱火にし、具材が柔らかくなるまで煮込む
- にんにくをすりおろし、塩こしょうとともに4に入さらに一煮立ちさせる。
お好みでオリーブオイルや生姜を加えるのもおすすめです。
◎離乳食(中期):作り方
味付けをする前に取り分けます
材料目安:じゃが芋10g、行程④のスープのみ大さじ1弱
材料目安:じゃが芋10g、行程④のスープのみ大さじ1弱
- ④でまずじゃがいもをとりだし、潰して器に盛りつけます
- そのまま味をつける前のスープの上澄みのみを1の器に注ぎます
◎離乳食(後期):作り方
味付けをする前に取り分けます
材料目安:じゃが芋15g、行程④のスープのみ大さじ2
材料目安:じゃが芋15g、行程④のスープのみ大さじ2
- ④でまずじゃがいもをとりだし、潰して器に盛りつけます
- そのまま味をつける前のスープの上澄みのみを1の器に注ぎます
◎離乳食(完了期):作り方
味付けをする前に取り分けます
材料目安:行程④大さじ3
材料目安:行程④大さじ3
- ④で大さじ3杯分程度とりわけます
このレシピの注意点!
1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう
関連レシピ
-
マグロの旨みたっぷりねぎまスープ
"ねぎま"と聞くと焼き鳥をイメージする方も多いと思いますが、元来は長ネギとマグロの鍋のこと。おつゆがなんとも美味しいので今回は手軽で出汁の味を存分に楽しめるスープにしました!
-
ほんのり甘いキャベツとサツマイモの味噌汁は離乳食にピッタリ
キャベツとサツマイモの味噌汁はほんのり甘くて乳幼児好み。完了期からは大人と同じ味噌汁を作って、3倍に薄めたものを離乳食として利用できます。
-
鯖缶のお味噌汁
鯖缶を使ったお味噌汁は出汁を取らなくても旨味がたっぷり。手軽に青魚を取り入れられるのも嬉しいですね。
-
豚汁は離乳食の万能レシピです
いろいろな野菜を柔らかく煮る豚汁は離乳食を作るにはもってこいのレシピです。材料の野菜を変えて作ればどんな野菜でも離乳食に変身できます。
-
鳥ひき肉の肉団子スープ
鳥ひき肉はお肉をかみ切れない乳幼児には便利な離乳食材です。大人用には肉団子にすることで歯ごたえとボリューム感を出し、スープにすることで季節の野菜をたっぷり取りましょう。
-
離乳食もおせち料理!大人のお雑煮をとりわけてお雑煮風煮込みうどん
お正月といえばお雑煮ですね。とはいってもお餅は赤ちゃんが喉に詰まらせる危険性があるので与えません。パパママも楽々な具沢山のお雑煮風うどんにしてあげましょう! ※鶏もも肉はささみを与え慣れてから与えましょう。