離乳食もおせち料理!パウンド型で松風焼き


大人の食事と離乳食を同時にオーブンで焼ける松風焼きは、とても簡単でおせち料理としてだけでなく普段使いにもおすすめです。食感が柔らかくなるように豆腐を入れ、赤ちゃんでも食べられるようにけしの実ではなくすりゴマとあおのりを使ったレシピを紹介します。

分量(パウンド型(210×85×65)1台分)

材料 分量(作りやすい分量)
木綿豆腐 200g
鶏ひき肉 200g
長ねぎ 1/2本
1個
青のり 適量
白すりごま 適量
LINEで送る

この材料をメールする

使用調味料 分量
みりん 小さじ2
みそ 大さじ1

作り方

  1. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで重石を乗せ、水切りをする。長ネギはみじん切りにする。
  2. ボウルに1と鶏ひき肉、卵を加えて手でよくこねたら、パウンド型にクッキングシートを敷いてその中にタネを入れる。
  3. 200度に熱したオーブンで15分焼き、一度取り出す。
  4. みりんと味噌を合わせてよく混ぜて3の上に塗り、再び200度のオーブンで5分焼く
  5. 等分に切り分け、半分にすりごまを、もう半分に青のりをふりかける。
◎離乳食(中期):作り方
大人の工程④で離乳食分には調味料を塗りません。
※全卵を使用するレシピです。
材料目安:大人の作業工程③20g程度
  1. 大人の工程④でとりわけ分のところには調味料を塗らない。
  2. 大人の工程⑤で赤ちゃんの分を取り分けて細かく刻む。
  3. すりごまはアレルギーの心配があるためかけません。青のりは消化が悪いですが赤ちゃんの様子に合わせて少量振りかけても良いでしょう。
◎離乳食(後期):作り方
大人の工程④で離乳食分には調味料を塗りません。
材料目安:大人の作業工程③40g程度
  1. 大人の工程④でとりわけ分のところには調味料を塗らない。
  2. 大人の工程⑤ではとりわけ分のところにも青のりとすりごまをかける。
◎離乳食(完了期):作り方
大人の工程④で離乳食分には調味料を塗りません。
材料目安:大人の作業工程③40g程度
  1. 大人の工程④でとりわけ分のところには調味料を塗らない。
  2. 大人の工程⑤ではとりわけ分のところにも青のりとすりごまをかける。

このレシピの注意点!

1、初めて与える食材は少しずつ与えましょう
2、月齢は目安です。赤ちゃんのペースを大事にしましょう
3、主食は離乳食初期10倍粥、中期7〜5倍粥、後期5倍粥、完了期5倍粥〜軟飯が目安です
4、離乳食の味付けは薄味にしましょう


関連レシピ

  1. レンジで簡単!野菜たっぷりのスペイン風オムレツ

    電子レンジだけで作る野菜をたっぷりのスペイン風のオムレツです。フライパン等の洗い物が出ない楽ちんレシピ!離乳食用に下味は薄いのでパパやママの分はケチャップなどで味をつけてお召し上がりください。
    ※卵はアレルギーの心配があるため、離乳食中期から完全に火を通し少量ずつ与えます。

  2. ほんのり甘酸っぱい鶏肉のオレンジ煮

    みかんの甘味・酸味がとり肉を柔らかく仕上げてくれます。人参の甘味も引き出して、やさしい味付けの肉料理です。みかんのない季節はオレンジや100%ジュースでもおいしくできますよ。

  3. 簡単!レンジでパンプリン

    炭水化物とたんぱく質がまとめてとれるうえ、電子レンジで作れるので忙しい時に嬉しい1品です。

  4. ガッツリ食べたい牛丼からも離乳食を作ろう

    ガッツリお肉を食べたいときに牛丼はとても魅力的です。この牛丼のレシピからも離乳食はつくれます。 ※牛肉は鶏肉に慣れてから与えます。

  5. フランス生まれのおかずケーキ・ケークサレ

    ケークサレは朝や昼食、ちょっと小腹がすいた時などに冷蔵庫の余った食材でさっと作れるところが魅力です。今回はかぼちゃとタマネギとパプリカでつくりました。

  6. 赤ちゃんも食べられるレンジで簡単おろし納豆

    朝食の定番、納豆は忙しい時の救世主です。そこに大根おろしを添えて栄養バランスを整えます!夏の大根は辛味が強く、加熱しても苦味が出やすいため冬の時期にオススメです。

ページ上部へ戻る