お役立ち情報

ゆっくり目指そう!ゴックン期(5・6カ月頃)の目標


離乳食におけるゴックン期の特徴

平均的に生後5ヶ月頃から離乳食がスタートします。今まで母乳やミルクしか知らなかった赤ちゃんにとっては大きな変化でしょう。私たち大人は当たり前のように食事をしますが、赤ちゃんは口の中で食べ物を噛むということも分かりませんし、その上飲み込むということも知りません。そんな赤ちゃんにまず教えてあげるのが飲み込むという動作です。母乳やミルク以外のものを飲み込むことによって、食べ物にはいろんなものがあるということを教えてあげます。口や舌の動きや物を飲み込むのどの動きなどが発達に影響します。

ゴックン期の離乳食の作り方

食べ物を食べる「食事」というものを知ること、スプーンに慣れること、母乳やミルク以外のものを経験させること、赤ちゃんには初めてのことばかりです。スムーズに慣れてくれる子ばかりではありませんので、なかなかうまく進められないという場合もあるでしょう。まず与えるものはすべてどろどろの状態にします。お粥も10倍粥から始めるのですが、お米の食感が受け付けない場合には上澄みだけで練習しましょう。豆腐や果物など大人からすれば舌でもつぶせるほどやわらかいものだったとしてもしっかりとつぶしてあげることが大切です。

食事回数やあげる時間帯

まずは1日1回からスタートします。なるべく午前中に行うのがベストです。それには理由があり、離乳食をスタートさせたばかりは赤ちゃんにとって初めての食材がたくさんあります。万が一アレルギー反応が出て体調が悪くなった際にすぐに病院に行くことができるようにということを考え、午前中に離乳食をあげることがベストだとされています。1回食に慣れてきたら2回食に移行させ、赤ちゃんの様子を見て増やしてあげていくと良いでしょう。夜にあげる場合には慣れた食材で作ったものをあげると安心です。

ゴックン期に目標にすべきこと

この時期は食べ物に慣れること、舌の動きとのどの動きを慣らすことが第一優先です。まだ食べたものから栄養を摂取することはできないので、離乳食を始めたとは言えエネルギー源は母乳やミルクです。そのため離乳食を嫌がったり少ししか食べなかったとしても心配はいりません。また離乳食を食べたあともほしがる分だけしっかりミルクをあげましょう。離乳食を食べさせれば授乳回数も減るのではないかと思われがちなのですが、最初から回数が減るというようなことはありません。焦らず大人のペースではなく赤ちゃんのペースで離乳食を進めてあげることが大切です。

( TEXT : Rippy編集部 )

関連記事

ページ上部へ戻る